えたいのしれないなにか

ちらしのうらとかそういったたぐいのものかもしれないね(てつがく)

交流戦

2勝2敗2ソ

まあまあですね(感覚麻痺)

ぶっちゃけ昨日までの試合はいただけない展開も多く控えめに言ってクソみたいな継投もあって暴れたりしてたんですけど千賀に勝ったのでもういいです、各カード1勝すれば全部で6勝12敗、あんまり良くないですけど優勝狙わないなら別に大丈夫でしょう。

今週は両方ビジターで楽天西武と続きます。先発カツカツで打のチームに挑むとは…無茶な…

とりあえず6連敗だけは避けてね。今年はオリックス戦がオアシスじゃないよ。

 

そういえば筒香が一人ノーノーを終わらせて打点を稼ぎはじめました

今日の勝因の一人ですね

ホームランも打てるようになれば理想的ですけどまあ過度に期待はしません

あつ

あつはなついですねー。

交流戦前最後のカード、ベイスターズはなんと阪神にカード勝ち越しで交流戦に突入です

一時は借金が膨らんであわや最下位だったのにうまくすれば巨人を抜いてAクラスも見えるところで希望もあり、毎年のように白星引っ剥がれる交流戦でどこまで耐えられるかという不安もありです

個人的には日ハム戦でてょを見たいな。なんなら無償トレードで取ってきて背番号00(11でもいい)の便利屋ピッチャーになってもらうのも…うふふ。

勝ち

今日はいいニュースがあります

平良がプロ初勝利を挙げました

巨人大学を卒業してベイスターズにやってきた「もう一人のルーキー」のデビュー戦を勝利で飾れて本当に良かった

相手先発のうなガッツくんは個人的に好きなピッチャーなので複雑ですけども…

チームは借金1と2を行き来しており、筒香も本塁打は今日打ったので3本目といささか不満、リリーフ陣も鉄壁とは言い難く不安な点もまだまだたくさんありますが、ここから調子を上げていってほしいてすね

9番倉本の試合は勝率がいいので別に文句はないですが試合決まったら守備固めを出してほしいですね、これはどのポジションにも言えることなんですけど


それでは。

近況

今日は悪いニュースと悪いニュースがあります。


まずは悪いニュースから。

コンセプションくんがガイドパイプ曲がって逝きました。プロユースくんの死からいったい何を学んだんだ。前回と違ってガイドパイプ収納型のシャーペンでやってしまったからショックも二倍です。



次に悪いニュース。

ベイスターズの成績が振るいません。なにが5割チャレンジだ。貧打&貧打、たまにバカ打ちして大勝したかと思えばまた貧打とはずいぶんな打のチーム。日本の4番さんはこないだ一本打って満足したのかまた打たなくなってしまいました。ホームラン一本、三億の価値。
控えの扱いも雑すぎる。柴田なんかここ10日ずっとベンチに居るだけらしいです。近いうちにこのチームはカタストロフを迎える気がします。今の日ハムなんて目じゃないくらい。良い意味で期待を裏切ってもらいたいところです。
あんまり嘆くとおはDのオタクに殴られそうなのでこの辺にしときます。



それでは。

雑記

今日はいいニュースと悪いニュースの話をしようと思います


まずいいニュースから

前述の通り昨冬ごろにガイドパイプが曲がり無事死亡していたプロユースくんの蘇生に成功しました
よかったね
今後は自宅でのみ使用することにしよう(←!w)と思います


次に悪いニュース

ベイスターズの成績が振るいません
開幕からハマスタの勝率があまりにもあんまりだ
ネガってたら昨日ボークでサヨナラしてました
ヤマヤスはとうとう阪神戦以外のセーブシチュもダメになってしまったのか
今後の復調を期待したいです


さようなら。

オタクのブログはおもしろい

最近、ブログを書くフォロワーが増えているように思える。Twitterを始めて約4年が経とうとしている(時が経つのはなんと早いのだろう!)が、ブログからTwitterに移行したオタクが並行してブログに復帰したり、あるいは別のブログサービス会社に移転したり新しく始めたりしている。かくいう私も流行りに便乗してこのブログを始めたのだからなんともはや。
そんなオタクたちのブログの数々、どうもはてブの利用率が高い(ように感じる)。実際のところどうなのかは知らないが、少なくとも私の感覚ではそうなのだ。そして、はてブに限らずオタクたちの綴る日常の報告や彼らの思ったこと、感じたことの記述は読んでいて非常におもしろいのだ。
なぜ彼らのブログはそんなにおもしろいのか?私の書き捨てる駄文とは何が違うのだろう?彼らが感受性に優れているから?それとも、人に読ませる文章をうまく書ける頭の良さを彼らが持ち合わせ、私は持っていないというだけなのだろうか?
オタクたちのセンスから何か得るものがあるかもしれない、と考えて文章の形態を模倣してこのページを綴ってみたが、やはり何か違う。おもしろさがない。
彼らのブログがおもしろい理由を見つけられたとき、このブログも読んでいておもしろいものになるかもしれないな、と淡い期待を持ちつつ、今後もオタクたちのセンス溢れるブログを読んでいきたいと思う。

日常系

漫画、小説で「なにげない日常」というフレーズが出てきたら注意すべきだ、と個人的に思っている。本当になんの面白味もないただの日常は漫画や小説のネタにならないからだ。最近のきらコミに代表される日常系漫画と言えど、キャラクターたちがすごしている「日常」とはそれを読んでブヒる限界キモオタクたちのすごす「日常」とは異なるものであり(それはいわゆるリア充・パリピとキモオタでは同じ空間にいてもすごす時間が違っているということでもあるしリア充・パリピにとってはあるいは日常系漫画が言う「日常」こそが彼らの日常であるのかもしれないけれども)、結局はファンタジーの産物でしかない。創作物は作者の日常生活に題を取ることはあっても作者の生活そのものを映し出しているわけではない、という点もこの考えを裏付ける論拠となっている。


つまりなにが言いたいのかというと、「作者の日常生活そのものを映し出している」このチラ裏がおもしろいはずがない、ということです。アジャパ~。